水蝦のブログ

基本的には変愚のプレイ記録を書き残すブログです。たまに他のゲームの記事も書くかも

【KillingFloor2】DLC武器の使い心地はどんなもんか

KF2が有料で武器をいくつか出すようになってからそれなりの期間が経つ。しかしセール中でも武器1個につき約400~600円ってのは割と高く感じるので、買うのをためらってる人も多いだろう…ということで、全DLC武器を買っている超wankerの俺が各武器の使用感を書いてみようと思う。購入するかどうかの参考になれば幸いである。

ちなみにDLC武器を購入した人がサーバー内に入れば他の(購入してない)プレイヤーも使えるようになるので、運良くDLC群を買っている人を見つけたらその時に試してみるのもアリ。

KF2関連では普段はここで話し合ってる。現在は俺含め2人しかほぼ話してないサーバーだけど、KF2が好きなら入ってみてほしい。

 

・先に言っておくこと

もしあなたがDLC武器にRPGやレールガンみたいなでっかい強力な銃を求めているなら、多分買わないほうがいいだろう。Blunderbuss以外

TWIとしてはPay to winになるのを望ましく思ってないらしく*1、各DLC武器の性能は火力だけを見ると通常の武器より若干控えめな性能になっている。

その代わりに他の武器にない変わった機能を持ち、それによって新しい立ち回りを楽しんでもらう…というのが目的のように思える。

ちなみに購入すればオシャレなスキンも各武器に5つずつ付いてくる。要らない?そんなはずはない。

では各武器の評価に移ろう。

 

Rhino

f:id:Aquashrimp:20200628201038j:plain

ガンスリンガー用武器で、550Dosh×2…つまり1100Doshの武器。最初はなんとなくTWIオリジナルの架空銃かと思っていたが、実際はChiappa Rhinoという銃がモデルのようだ。リボルバーなのでモーションはM500の使いまわし。

 

(70ダメ)がZEDか地形に当たるとそこから3つの分裂弾(80×3ダメ)が発生し、分裂弾は1回だけ地形で跳弾する。

ダメージがWinchesterよりちょっと下程度なのでDeagleのように大型処理に使うのはちと厳しいし、雑魚処理に使うにしても基本はそこまで強さを感じない…が、CrawlerとStalker相手になると話は別。分裂弾のおかげで面白いくらいまとめて狩る事ができる。感覚的にはサポートで倒すのと同じくらい。

 

問題は雑魚処理用武器なのに1100Doshかかるという事か。Deagleを差し置いてこっちを先に買うのは(早めに出てくるSCやQPの事を考えると)難しいし、使うなら少なくとも最初はシングルで買うことになると思うが、そうなるとリロードの隙が頻発する。

まあそこは経験でカバーとかそういう感じで頑張ろう。全員相手にするのでもない限りはなんとかなる。

CrawlerとStalkerの掃除には本当に便利なので、もしガンスリでこれら相手に難儀しているのなら、試して見る価値はあるかもしれない。 

 

・Ion Thruster

f:id:Aquashrimp:20200628201755j:plain

バーサーカー用武器で、2000Dosh。画像だとちょっと分かりづらいが要はライトセーバーみたいな武器で、ゲーム内では熱で発光している。効果音もまんまソレ。

 

おおよそKatanaを強化したような性能をしており、DLC武器にしては比較的スタンダードに扱いやすい方。また、コレでZEDを攻撃したりあるいは攻撃を防いだりするとエネルギーか何かがチャージされていき*2、100%になった際にリロードキーを押すと400ダメージの強力な斬撃を放つことができる。

f:id:Aquashrimp:20200628202840j:plain

こんな感じの攻撃

このスペシャルアタックは当てれば大抵は派手に吹っ飛びつつノックダウンするので、チャージさえあれば囲まれた時の突破口にもなる。大型処理に使ってもそれなりに有効だが、わざわざ使わずともひたすら頭を狙って斬ってればそのうち死ぬ。

問題らしい問題はあまり思い浮かばないが、強いて言えばリロードキーがスペシャルアタック発動になっているため、武器の血を振り落とす癖が付いているとたまにうっかり暴発させてしまうという点だろうか。押してしまったらキャンセルできないので気をつけよう。

さっきも書いたけど普通にオーソドックスに強いので、バサカが好きなら買ってみて損はしないはず。

 

・Mosin Nagant

f:id:Aquashrimp:20200628204200j:plain

シャープシューター用武器で、1100Dosh。ようやくスナイパーライフルらしいスナイパーライフルが実装された。M99?アレはちょっと違うかなーって…

 

最大の特徴は、近接武器やEvisceratorみたいにガード可能ということ。KatanaやHemoclobberと同じブロック/パリィ倍率を持っているので、大型の攻撃もそこそこ防げる。打たれ弱いシャープの欠点を補える銃と言える。

また、銃剣が付いているのでバッシュのダメージも100と高め。具体的に言うとCrawlerとStalker、Clot系は胴狙いでも一突きで倒せるし、Gorefastも頭を刺せば倒せる。近距離まで踏み込んできた小型ZEDの2~3体くらいならガードと併せて余裕で捌けるだろう。

 

肝心の火力はというと…ダメージは250あり、だいたい(SniperとStability前提で)1マガジンで大型ZEDも倒せるのだが、発射速度が低いため普通に撃ってるとまず殴られてしまう。そうなると凍結グレの補助が必要になってくるので、M14とかFNFALの方が多分速い。

攻撃をガードしながら大型処理してね~ということなのかもしれないが、SniperとStability派の俺としてはこのやり方は性に合わない。

かと言って雑魚処理に使おうにも弾が(Always Prepared込で)80発しかないので、これでは心もとない。帯に短し襷に長しという言葉がピッタリである。一応コレでも実装当初よりは強化されているのだが、もうちょっとDPSが欲しかった。

 

ただ、歩きながら撃っても中型ZEDは1発で頭吹っ飛ぶし、小型はGorefiend以外バッシュでどうにかなるし、FPとかに追いつかれてもガードできるのでマラソン中はすごい便利。俺は少なくとも1回コレに救われてる。

現状ではあまりシャープ好きにもオススメとは言えないが、シャープでもマラソンする時に使いやすい武器が欲しいとか、ボス戦で殴られるのを防ぎたい…という人なら買う価値はあるかも。

 

・Riot Shield&Glock 18

f:id:Aquashrimp:20200628212026p:plain

SWAT用武器で、1500Dosh。元々SWATはコマンドーとの差別化を図るために盾を使わせる予定だったとかそんな話を聞いたことがあるが、ようやくそれが現実のものになったと言える。

モーションはだいたいM1911とかの使い回しに思えるが、撃ち切ったときのリロードでスライドを盾に引っ掛けて戻すモーションがあったり、細かいところが違う。

 

(見ればわかるだろうけど)こちらもガード可能。ただし近接やMosin Nagantのソレとは違って、ADS(右クリック)がガード機能を兼ねているので、パリィはできない。ブロック率は0.4倍で、EvisceratorやStatic Strikersのブロック率と同じ。アーマー系スキルと組み合わせれば、バサカよりもガチガチになれる…アーマーがある間は。

また、通常の打撃の他にも、Huskの火炎弾や火炎放射、EDARのミサイルやレーザー、Hansの射撃、Patriachの射撃やミサイル、KingFPのビーム、Matriachのテスラブラストやプラズマキャノンまで防げる。特にMatの攻撃は文字通り死ぬほど痛いので、持っていれば助けになる…かも。

ちなみにバッシュダメージも(Mosin程ではないが)やや高めで、CrawlerとStalkerなら胴狙いでも倒せる他、バッシュを当てた際にその周囲のZEDものけぞるという効果もある。覚えておくとちょっと便利。

 

攻撃面はというと、発射速度もダメージも総弾数もKrissより少し下といったところ。ただし他と違ってハンドガン属性なので、FPに対してはKrissよりこっちの方がDPSが高くなる。SCやQPは普通にKrissの方が上手。ともかく雑魚処理に使うには十分だろう。

しかし、拳銃…それも高い発射速度の物を片手で扱っているので、フルオートだと弾の拡散がかなり酷い。ガンスリなら余裕で扱えるだろうに…そんなふうに考えていた時期が俺にもありましたセミオートならだいたい他のSMGと同じ精度になるが、発射速度が3分の1まで下がる。

そういうことなので、ZEDとの距離(あとZEDTime)に応じてセミ/フルを使い分ける事が大事になってくる。遠距離の相手にもフルオートで当てようとしたら、ADSしてても結構な無駄弾が出てしまうだろう。

 

ただし重量が8とSWAT武器にしては結構重く、コレを買うとSMG3種持ちができなくなるので、コレを使いたいなら組み合わせる武器は少し考えてみたほうがいい。大抵はKrissかHRGNailgunになるだろうけど。

今までと違うSWATを遊びたい、バサカはやりたくないけど盾役はしたいという人にはオススメ。俺はどちらかというとコマンドー派だったが、コレを買ってからはSWATの方が好きになっている。

 

・Compound Bow

f:id:Aquashrimp:20200628220147p:plain

シャープシューター用武器で、2000Dosh。実装当初は1750Doshだったが値上げされた。別にそのままで良かったと思うんだけどなぁ…

 

矢は通常のものと凍結爆発を起こすタイプがあり、モード切替で選択できる。通常の矢はCrossbowと同じく回収可能だが、凍結タイプの方は爆発してしまうので回収不可。

通常の矢はCrossbowと同じく高いスタン効果を持ち、SCならBallistic Shock無しでもHS1発でスタンする。凍結矢の方は、足とかに2回当てればほぼ凍結するので、凍結グレの代わりとしても使える。

ちなみに凍結は毒や炎の影響で暴れてる時でも動きを止めることができる*3。覚えておけばファイアバグやデモリッショニスト、酸性弾を使ってるフィールドメディックともうまくやっていけるだろう。

バッシュダメージもMosinと同じくらい高いので、こちらも数体の小型ZEDを(ry

 

で、火力はというと、通常の矢は基礎ダメージが250だがフルチャージ*4すれば2倍の500になるので、レールガンのちょっと下くらいになる。具体的に言うと、(SniperとStability前提で)フルチャージHS2矢+ノーチャージHS1矢で大型も倒せるはず。

凍結矢の方はフルチャージでも直撃が100+爆発が25ダメなので、そのままでは大型処理はできない。ただし凍結力にチャージは関係ないので、大型ZEDを怒らせないためにもノーチャージで放つのが望ましい。凍らせたらすぐ切り替えよう。

2000Doshもするのにそれだけ?と思うかもしれないが、おそらくスタンと凍結を併せて大型を拘束しやすいのがウリなのだろう。止めてる間に他のプレイヤーにも撃ってもらいやすいから、そうしてもらえば矢の消費もちょっと抑えられるし一石二鳥。

あとは重量8なのでM14等と併用できるため、雑魚処理がレールガンやM99型と比べればやりやすい方になる。

 

問題があるとすれば、矢を放ってから若干タイムラグがあるので慣れないうちはそこが気持ち悪く感じる。ひょっとしたらサーバーのping差とかの影響があったのかもしれないけど。

あとどうしてもレールガンやM99の影がチラつく。さっさと大型ZEDを頃したいならあっちのほうがいいのは事実だろう。まあそこは先にも言ったとおり、DLC武器ゆえ致し方なし。

大型ZEDの動きを止めて協力して倒したいとか、レールガンorFNFALとも違う倒し方を楽しみたい人にはオススメ。俺は元々弓が好きなのでシャープやる時はコレで頑張っている。

 

Glock 18C

f:id:Aquashrimp:20200628230003j:plain

ガンスリンガー用武器で、750×2Dosh。前述したSWATのやつとだいたい同じ武器だが、こちらはFD917とかいうちょっと変わった形のサイレンサーが取り付けられている。

 

シングルで所持している時はセミ/フルの切り替えができるが、デュアルの場合はフルオート限定になる。雑魚処理にも大型処理にも使えるが、SWATのものと同じくフルオートだと弾の散らばりが酷い。しかも1発1発の反動はそれほどでもないが、連射すると反動がかなりキツい。さすがのガンスリでもフルオートの制御はできないようだ…

さらに重量が4×2もあるので、使うとなるとこちらも2丁拳銃3種持ちはできなくなる。組み合わせる武器は(ry

そういうわけで、雑魚処理に使いたいならシングル、大型ZEDに使うならデュアルというふうにするのがいいと思われる。弾代も1500Dosh相応にかかるので、狙いはいつもどおり慎重に。

 

短所から書いたが、もちろん長所もある。ガンスリ初のフルオート武器というのが利点で、発射速度も高いためRack'em UPカウントも一瞬で溜まるし、Skullcrackerがあれば最初から走ってくるFPもあっという間に減速できる。

精度の悪さとかが比較的気にならない近距離なら、頭を狙うのも楽な方になるので割と強い。まだ試してないが、ガンスリではやりづらいHoldout系マップでもこれなら戦えるかもしれない。

ちなみに自動拳銃系のモーションを使いまわしてはいるが、撃ちきった際のスライドを戻すモーションが少し遅くなっており、他の自動拳銃系と違って通常のリロードのほうが速い。とはいえ、撃ち切りリロードの方もスライド戻すときには実質的なリロードは完了してるので、結局大きな違いはなさそう。

精度の悪さをうまいことカバーできるなら使ってて楽しい武器なので、ガンスリが好きな人にはオススメしたい。

 

・Blunderbuss

f:id:Aquashrimp:20200628235039p:plain

サポート&デモリッショニスト兼用武器で、1500Dosh。日本語でいうとラッパ銃だが、前装式ではなく普通にマガジンが付いてるので、たぶん実質的にはTWIのオリジナル銃だろう。

 

通常の射撃だとM79みたいに砲弾を発射するが、発射キーを押しっぱなしにしていると起爆しないのでそれでタイミングを調整できる。逆に言うと至近距離でも普通に爆発するので、自爆注意*5。で、オルトファイアだと2回跳弾する散弾を発射する。

モード切替のひと手間なしで射撃を使い分けられるので、デモリでも近距離の相手に対応しやすいし、サポも範囲攻撃手段を得られるので便利。ちなみに砲弾が直撃300+爆発250ダメで、散弾が50×10ダメなので、単純なダメージなら砲弾のほうが高め。

もちろん大型処理も可能で、デモリでもサポでも、FPにせよSCにせよだいたい砲弾か散弾を3~4発頭に当てれば倒せるはず。デモリはShockTrooperを選択してても構わない。

あとはリロードも結構速い。あまりに手際が良いので初見の時は驚いた。

 

ただし、砲弾は爆風範囲が結構広い(M79よりちょっと狭いくらい)ので、大型ZEDの群れに使うとまとめて怒らせてしまいやすい。QPなら別にまとめてふっ飛ばせばいいが、FPやSCを相手する時は、状況をよく見たほうがいいと思われる。

思ったよりパワーのある武器なので、RPGやDoomstickなんかを使い続ける人にも是非オススメしたい。サポやデモリをよくやるなら買って損はしないだろう。

 

個人的な感想はこんなところだろうか。色々書いたが、とにかくどの武器にも(DLC武器以外でも)何かしらの使いみちがある。たまにはいつも使ってる武器の組み合わせから離れて、新しい戦い方を試してみるのも一興ではないだろうか。

*1:1でMusketみたいな強武器を出してしまった反省もあるのだろうか?

*2:ライトアタック・バッシュとガードで1%、ヘビーアタックで3%、パリィ成功で5%チャージされる

*3:のけぞってるときとキレてるFPは無理だった

*4:弦を引ききるのに必要な時間は0.50664秒、Marksman有りで0.37998秒とやけに中途半端な秒数

*5:一応自爆ダメは半減するようにはなっている

PAYDAY2やってます

あるフレンドをKF2に誘ったのと相互する形でPayday2をやっていた。

プレイ初めて割とすぐにDWを連れ回されたりしたので最初の方こそ多少戸惑ったものの、FPS経験はそれなりにあるのでいくらか仕様を理解したらだいぶ楽しくなった。

 

フレンドはTF2のMvMでデモナイトするような(メタ装備とかを使いたがらない)人なので、正直言うと彼のアドバイスが全部本当なのかどうかは半信半疑だった…結局は正しかったのだが。

ビルドとか色々教えてくれたおかげで150時間程度で当初の目標だったDSOD全ジョブ制覇+1000実績獲得を達成してしまうハメに。しかしDSODのLabRatsとGoatは二度とやらねえ。

 

DW+*1までは割といろいろなビルドが使えるので楽しいのだが、DSODともなると敵の攻撃力が異常すぎてキツい。KF2でいうと全ZEDがFP級の攻撃力で殴ってくるようなレベルで、正直理不尽。

俺のプレイスタイルではRogueかHackerのドッジマンか、Anarchistで全弾しのぎきるくらいしか選択肢がなかった。ジョブ進行は殆どフレ任せである。ラウドはともかくステルスもまだ慣れきってないところがあるので、1000実績取ったからと言って上級者になれたというわけでもない。

オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな このはてしなく遠いPayday坂をよ…

 

後は…よく使ったビルドでも紹介しようと思う。

 

Rogueピストルビルド

装備は、CON値高めのアキンボピストル+5/7AP+BuzzerかKunai。

アキンボピストルの選択肢はそれなりにあるが、個人的にはCrosskill GuardかCrosskillが好き。KF2でも同系統のM1911愛用してるしね。CastigoやBroomstickも悪くないが、シングルモードでキッチリ当てていかないと弾が持たないので扱いがちと難しい。

フレンドが教えてくれたビルドの中では(KF2のガンスリンガーと似たようなノリで扱えるので)一番性に合ってるやつで、DW+でもDSODでもよく使った。JoATを取っているおかげでAmmoBagも1つ持ち込めるので、なかなか弾回収ができないときでも弾補給ができて便利。

 

Anarchistショットガンビルド

装備は、Akimbo Judge(Buckshot)+Grimm(DB)+Kunai。

このゲームでショットガンが強いのはよくわかっているのだが*2、他のゲームと違って「カス当たりでも全弾命中でもダメージは同じ」という仕様のせいで当てたときの爽快感というものが薄いので個人的には嫌っている。

というわけで、これを使うのはラウドJobをクリアするための最終手段か、あるいは燃やしまくりたいときにしか使わなかった。Dozer以外全員燃やして、DozerはJudgeですぐに潰すファッキンメタビルド。ShurikenはCloaker対策。

 

Armorerスナイパービルド

装備は、適当なSR+Arbiter+Kunai。

SRは見た目的にはRepeaterが好きなのだが、レーザーサイトがつけられないので腰だめが若干やりづらいのが難点。他にはR93とかDesertFoxなんかをよく使う。

初めて間もない頃によく使ってたビルド。最初のうちはもうちょっと違うスキル構成だったが、HighValueTarget ACEが欲しくてこういうビルドになった。

Grazeの仕様上、どっちかって言うと閉所のほうが強い。1発で3~4人くらいまとめて倒せると爽快。

他にはStoic型とかRogue型(こっちはフレ考案)とか使ったこともある。クリティカル主義*3なのでSRはこのゲームでも使ってて楽しい。

 

TF2ソルジャー風ビルド

装備は、ポンプアクション系ショットガン+Command101+Katana。

フレが教えてくれたSociopathビルドのスキル構成を若干改悪改変したもの。前述の通りこのゲームのショットガンは好きじゃないが、これならそれなりに"ショットガン"を扱ってる感じがするのでまあまあ楽しい。

あとTF2を思い出して懐かしい気分になる。RickMay氏よ永遠なれ。もうちょっと元ネタ再現するならシャベルのほうがいいんだろうけど、まあ刀も装備の中にあったし…

仕込んでるMODの影響でロケランでもたまーに弾薬箱から補給できるようになっているので、若干余裕を持ってぶっ放せる。AmmoBagも持っているので、該当MODなしでもそこまで困らないだろう。きっと。多分。

 

他にも色々ビルドを用意してはいるが、よく使うのはこの辺りか。

他の武器種を扱うビルドも考えてみたいし、特に変愚蛮怒のアーチャーに思い入れがある身からすると弓ビルドとか使いたいんだけど、なかなかしっくり来るのが思いつかない。

*1:フレのMODの影響で敵が増えてる他、MedicDozerが出てきたりするので通常のDWより多少難易度が高い

*2:ショットガン関連のスキルにオマケつけすぎじゃねぇ?

*3:LowBlowの事ではない

Borderlands3やってます

・苦節半年

Epic発売開始から半年、体験プレイから約5ヶ月。ようやくSteamにもBorderlands3がやってきたので、予約開始したら即座に超デラックス版を購入し、解禁されたらすぐプレイを始めた。

ただ、これまでのグラボ(GTX1050Ti)だと低画質でもややキツいレベルで動作が重かったので、GTX1660Tiに取り替えて*1みたら高画質でも十分に動くようになった。

とりあえず全キャラで(現状の)最大Lvまで上げたので、一通り感想を書いていこうと思う。ちなみにメイヘムは2以上はやってない。まだまだレベルキャップ増えるだろうに、最強ビルドとか組んでもそのうち無駄になるだけだし…ちなみに普段はBorderlands関連ではここで活動してます。

 

・ストーリー

本編のストーリーはクソ。これは紛れもない真実である。なんかもう、ここには書ききれないくらい色々問題がある。プロメティア編は(最後除いて)割と良かったんだが…

反面、DLCのストーリーは今の所良さげ。というか本編と同じかそれ以下の出来だと困る。特にDLC1の「ハンサム・ジャックポット」は結構評価高い気がするので、やはりHandsome Jackは最低で最高だったんだなと改めて思う。

 

・武器とか戦闘関連

※だいたいストーリー攻略中~メイヘム2までの話です。それ以上の地獄は(俺はヌルゲーマーなので)よく知りません。

 

2やTPSに比べると、全体的に反動(というか精度悪化)が抑えられ、リロードが速くなっている。特にARなんかはアホみたいに拡散することはなくなったし無駄にもたついたリロードも無くなったので、一般品でもグッと使いやすくなった。

ただクリティカル主義者としてはVladofやCOVはちと弱く感じて、*2一般品はちょっと試す程度でほぼ使ってない。反面、クリティカル主義の権化たるJakobsや、ADS中バーストが撤廃されてよりオーソドックスに扱いやすくなったDahl製品は愛用していた。

 

全体的にみても、2の頃よりだいぶマシな戦闘バランスになっていると思う。というかBeeやスラグがない時点で間違いなく、何があろうと2よりマシ…と思いたいが、メイヘム4以上で通用するようなビルドを組もうとすると厳選にすごい時間かかるので、そういう点まで含めるとどっこいどっこいのような気もする。

 

ザコ敵もRabidStalkerみたいに、やたら出てくる上にクソウザいようなやつは多分いない。Badass級の話になると、聖別者エンフォーサー/ミリタントとか手間のかかるやつはそこそこいるが…

 

・各Vaultハンターの使用感

ゲーム内だと2やTPSみたいにスキルツリー全部見れるようにできないので、各キャラ名にスキルツリーシミュレーターのリンク貼っときます。

 

FL4K

クリティカル主義なので、最初にプレイした。そしてやはり一番合ってる気がする。ビルドはいくつか試したが、個人的にはこれと似たようなフェイド・アウェイとJakobsショットガンを主軸に置くビルドが性に合っている。ちなみにクラスMODは「フレンドボット」が好き。

ガンマバーストによるレディエーションビルドもなかなか魅力的ではあるが、都合よくガンマ聖別のついたFL4Kに合う武器が出てきてくれないので、たまにビルドを想像する程度。

 

ただ、このフェイド&ショットガンビルドはJakobsショットガンのペレット数がかなり重要で、現状だとJakobsで一般品(特にエピック)の「ステージコーチ」というショットガンがペレット数最高(25)になる…のだが、これの厳選がホント大変。

何せペレット数増加に関わるパーツの箇所が5つくらい、パーツ1つに付き3つから5つくらいあるので、そこから全部ペレット数増加のパーツを引き当てなきゃいけない。銃剣スラグRubi/Grogとかショック跳弾Fibberとかよりマジで大変。一般品だからドロップ元すら決まってないし。

f:id:Aquashrimp:20200427001900j:plain

俺はLv53の時期に引き当てた21ペレットが最高記録だった。その後のLv57の時期には、YoutubeのFL4Kビルド紹介動画についてたセーブデータから25ペレットのものを拝借して使っていた*3…が、それも今回のメイヘム2.0アプデで少々立ち位置が怪しくなった。

 

f:id:Aquashrimp:20200427001902j:plain

そんな折、DLC2で「アンシーン・スレット」や「透視能力」の厳選を適当にしていたら、「スキャッターガン」の最高ペレット数の物が出てきたのでこっちにチェンジした。新しい聖別効果のおかげでフェイド中の火力がすごいし、弾消費も1発分のみなので「跡を残さず」が発動してくれれば延々と撃ち続けられるのも良い。

 

他スロットの武器も基本的にJakobs重視。ボス戦ではTorgueショットガン使ったりするけど。

 

Zane

一番足が速く、一番セリフが面白い。装備が揃えば結構強いが、現状の強さはDLC1で出るクラスMOD「シーイング・デッド」にかなり依存してる感じがあるので、「お前それでいいのか?」感が拭えない。使うけど。

ストーリー攻略中も、クラスMODスロットが開放されたら真っ先にハンサム・ジャックポットの攻略がてらシーイング・デッドを取りに行った。その時点でも取った瞬間に強さが大きく変化したのだからこれはホントヤバい。

 

アクションスキルは「バリア」と「SNTNL」でとにかく動き回りながら戦ってる。でも移動速すぎてクリティカル狙えねえ。 

武器は基本的にHyperionSMGとか連射しやすい(=キルスキル強制発動がしやすい)ものをチョイスしていった。最終的には「リディストリビューター」になったが、これが「バリア」を通過すると全部連鎖する強化弾になるというよくわからん仕様のおかげで集団火力がすごい。運良くSNTNLクリオの聖別が付けば、雑魚戦はそれ1本でほぼ事足りる。

ボス戦はどの武器がいいのかイマイチわからなかったが、ちょうど開催中のシーズン限定イベントで出る「O.P.Q.システム」がエグい火力してるので*4これでいい気がしてきた。AS中ダメ増加聖別も付いてるし。

 

Amara

各ツリー最初の層にある「ファスト・ハンド」「動かぬ手」「パーソナル・スペース」で銃の性能を一通り(ダメージのみ条件付きだけど)強化できるので、序盤から結構楽だった。

あと「フェーズグラスプ」がまんま「フェーズロック」なので、普通にスナイパーもできる。「タイズ・バインド」と「サイレント・マインド」を取った後はこれと似たようなビルドで敵5~6体くらいまとめてロックした挙げ句、一撃でまとめて吹き飛ばすひどいビルドが誕生した。

f:id:Aquashrimp:20200427220142j:plain

ロック中はこんな感じ。この後まとめて弾け飛んだ。

クラスMODは「スピリチュアル・ドライバー」がトレンドらしいが、メイヘム4以上限定品故に取りに行こうと思えないので「フェーズザーカー」を使ってる。これはこれでアクションスキルのクールダウンが早まるので便利。

 

狙撃用武器は「クラカタウ」とか色々使ってたが、最近になって「アンフォーギブン」に「敵に対して武器ダメージが300%増加。 (敵の残りライフが90%以上の場合)」という聖別が付いた、完全ワンショットワンキル特化武器が手に入ってしまったので、これを愛用している。メイヘム2でも1Mとか10Mダメージがポンポン出るから恐ろしい。

ボス戦は…適当に「ヘルショック」とか「ロブ」とか撃ってる。

 

Moze

安心と信頼のタレット枠。かつてやってた、自販機でレジェが出まくるイベントのおかげでクラスMOD「ブラッドレター」の早期入手ができたので、最初からこれを軸にしたビルドを組んでいた。

とはいえ、アクションスキルの「アイアン・ベア」が鉄クズとか何とか言われまくったおかげで俺がプレイする頃にはストーリー攻略には十分すぎるほどのダメージ修正が得られていたので、ボス戦含めてベア頼りで進めていた。武器はDahlとかVladofあたりから適当に。

この前のパッチでも色々強化が入ったが、メイヘム2だと「20以上のマガジン」で「クリティカル狙いやすい」武器ならほぼリロード無しで扱えるので、思ったよりお手軽。ベアもメイヘム2ならちょっと強め程度の火力なので、これで丁度いいと思う。

 

とはいえMozeのビルド紹介動画を見ていると、アイアンベアが乗ってすぐ降りるだけの鉄塊になっているのは(たまに何とか活用しようとしているのも見かけるけど)個人的に不満。もうちょっとこう…歴代のタレットみたいに*5サポートできないものかと思ってしまう。オートベア系聖別?アレはちょっと違うかな…

 

思ってたよりは結構楽しいキャラだったので、なんかもっと良いお手軽ビルドがないかと考えているが、どうしてもある程度の厳選は要るので難しい。

 

 

大雑把な感想はこんな感じ。もうちょいプレイしたら変愚蛮怒に戻らないとなぁ…またRoguelikeの感覚忘れちゃったよ

*1:ついでに電源ユニットもすげ替えた

*2:レジェなら使える品はそれなりにあるが

*3:ちなみにスクショのSRも拝借したものです

*4:今週にでもnerfされそうな予感はする

*5:Roland:弾薬・ライフ補給 Axton:スラグ付与 Wilhelm:弾薬・ライフ補給

【TeamFortress2】PotatoMvMやってます

・PotatoMvM(Madness vs Machines)とは

最近、コミュニティでMvMのイベント…すなわち見出しにも書いたMadness vs Machinesを開催しているということで、現在の全ミッションコンプリートするまでプレイした。

 

公式のMvM(TwoCitiesとか)とどのへんが違うのかというと、コミュニティならではのギミックが多彩。Dragon's Fury使ってくるパイロロボとか、シールド使ってくるメディックロボとか…他にも色々ある。全ミッション通してプレイして、一度も驚かない人はいないだろう。

あとアタッカーの選択肢は結構多い。状況によってはスナイパーやスパイ、果てはデモナイトが活躍することすらある。

 

そんでミッションをクリアしていくごとに、ポイントが溜まる。INT(中級)で1ポイント、ADV(上級)で3ポイント、EXP(エキスパート)*1で5ポイント。ちなみにクリア状況はwave毎に記録されていて、wave開始後から参加してもクリアと認められない。

なので、効率的にミッションを制覇するなら最初の準備段階で参加するのが望ましい。尤もこれのせいで、途中で誰か抜けると次の人がなかなか来なくて困ったりもするのだが。

 

ミッションポイントは個別集計だが、それとは別にコントラクトによるポイントというのもある。これは参加した全プレイヤーの記録を総計しており、基準に達することでポイントが溜まる仕組み。

とはいえ、現時点では各クラス向けのコントラクトはほぼ終わりに近い状態で、あと残すは全クラス用コントラクトがほとんど。達成するにはもうとにかくプレイを続けるしかない。

 

で、両方のポイントが25、50、75、100に達すると条件を満たしたプレイヤー達に装飾品として使えるメダルが配られる。

f:id:Aquashrimp:20191207192912j:plain

25ポイント達成でもらえるGrandiose Garnet

f:id:Aquashrimp:20191207192922j:plain

50ポイント達成でもらえるTempered Tourmaline

こんな感じのやつ。スタイル変更でジェム部分だけに変更も出来る。あとは初めてクリアした時にもらえるBurnished Berylというのもあるが、現在は配布上限に引っかかってるとかで貰えなかったはず。ひょっとしたら修正されてるかもしれないが。

f:id:Aquashrimp:20191207193316j:plain

10ドル寄付でもらえるHopeful Heart

f:id:Aquashrimp:20191207193325j:plain

寄付総額が5000ドルを超える毎に、1ドル以上寄付した人に対して配られるBoundless Heart

あとチャリティ事業も行っていて、そこに寄付するとこういったメダルも貰える。もし欲しい人(あるいは単に慈悲深い人)がいるなら、詳しいやり方はチャリティのページを見よう。よくわからないならやめておいたほうが良い…クレジットカードやPaypalの扱いは慎重に。

寄付の受付は終了していたが、最近になって再開したようだ。

 

サーバーは以前はシンガポールや日本サーバーもあったのだが、現在ではEU(ヨーロッパ)やTX(アメリカ)だけになってしまった。今からプレイする人達は、ラグとも戦う覚悟の準備をしておいて下さい。

 

ちなみにサーバーで使われてるマップはサイトからDL出来る。待ち時間を減らすためにも先に入れておこう。

 

・各クラスの装備とか強化チャートとか

せっかくだから個人的なオススメ装備と、購入するアップグレードの順番とかTipsなんかを書いていく。基本的な立ち回りとかはSteamのガイドとかにゴロゴロ転がってるのでそっちを参照して欲しい。

PotatoMvM用のガイドも一度は目を通しておこう。俺としては知らなかったTipsが多かった。

 

・スカウト

まずセカンダリ、近接はMad MilkにFan O'Warで固定。これは絶対。Sandmanでもミニクリ付与は出来るが、500クレジットがもったいない。それを耐性やら移動速度やらに回したほうがずっと良い。(メディーバルMvMは例外)

反面、プライマリの選択肢は多め。Baby Face's Blaster以外なら何でも良いが、個人的なオススメはSoda Popper。クレジットを回収しつつ適当にロボに撃ち込んでHypeを溜めておくと、色々と役立つ。ロボの群れを飛び越えて奥にあるクレジットを回収したり、巨大ソルジャーorデモマンロボのターゲットを取ってから回避に使ったり。

 

アップグレードの順番は、まずMilkの鈍足化を取る。状況によってはすぐ取らんでもいい場合もあるが、とりあえずあると便利。

そしたらクリティカル耐性に始まり、出現するロボを見ながら各耐性を適宜(最終的にはMAXまで)取っていく。移動速度上昇も2ポイントは欲しい。耐性強化を埋め終わったらMilkのクールダウン減少を取っていく。巨大スカウトが連続して出るようならこっちを優先して取ったほうが良いかも。

基本的にスカウトに火力は求められてないので、プライマリの強化は必要ない。無強化でもスナイパーロボとかスパイロボの始末は出来るし。後はジャンプ上昇も1ポイントあると、Soda Popperの使い勝手が向上する。ただし2つ以上取る必要はない。

 

・ソルジャー

プライマリはLiberty Launcher、Direct Hit、Rocket Jumper以外なら何でも良いが、火力を追い求めるならBeggar's Bazooka一択になる。味方のエンジニアがディスペンサーを上手く置いてくれなくて弾の補給ができないようなら、Cow Mangler 5000もアリ。

Beggar’sは溜めて使うのではなく、ひたすら1発入れては撃ちを繰り返す。精度が悪いのと指が疲れるというデメリットはあるが、近距離戦ではブッチギリで強く、Buff Bannerと併せればタンクも1人で大体なんとかなるくらい。

セカンダリはBuff Banner、Battalion's Backup、Concherorのいずれか。まあ基本的にはBuff Bannerがベストだが、状況によっては他2種の方が良かったりするときもある。

近接は移動速度のためにDisciplinary Actionか、Escape Planになるだろう。俺は使い慣れてるEscapeの方を採用している。

 

アップグレードの順番は、まずRocket Specialistを1つ。次にリロード速度上昇をMAXまで取る。次に発射速度が2ポイントくらいほしいが、Beggar'sならこれは必要ない*2。そしたらダメージ強化をMAXまで取っていく。状況によってはクリティカル耐性も要るかもしれない。

これでだいたい必要なものは揃うので、まだクレジットが余っているなら他の耐性強化なりセカンダリの時間延長なりを取っていこう。Beggar'sなら最大弾薬数増加もあると良い。

とはいっても大抵はクリティカル以外の耐性まで取る余裕はないので、紙装甲になりがち。味方のメディックがうまくサポートしてくれることを祈ろう。

 

パイロ

タンクの出るwave以外でもプレイする人が結構多いが、大抵死にまくってて何が楽しいのかよくわからない。とりあえずセントリーバスターをエアブラして行動阻害するのはやめろ。

タンクを燃やすのがパイロ最大の仕事だが、80度くらい上を向いて(タンクの上端を狙う感じで)燃やすのが一番ダメージ効率がいいらしい。どのくらい違うのかは知らんがとりあえず上を向いて燃やそう。

 

プライマリはBackburnerかPhlogistinator。Dragon's Furyも悪くないが、エアブラできるパイロロボは高確率で火球を跳ね返してくる点に注意。

セカンダリは結構悩む。というのも、通常のMvMでは有力だったGas PasserはExplode on igniteのアップグレードが無効化されてるせいで*3メディックロボ排除に使えないし、Scorch ShotもDetonatorと同じ挙動にされているのでノックバックによるゴリ押しができない。

個人的にはなんだかんだでGas Passerに落ち着いた。強化できないので火力はないが、タンク燃やしててもゲージは溜まるので、ロボの方に投げればないよりはマシな助けになる。

近接はPowerjackかHomewreckerが良いだろうが、もし他に誰もメディックロボ処理班(デモマン、スナイパー、スパイ辺り)がいないようならThird Degreeを装備するのもアリ。処理できないのがわかりきってるなら、ダメもとで回復されてるロボに殴りかかろう。ランクリが出れば僥倖である。

 

殆どやってないのでアップグレードの詳細な順番は知らん。ただタンクが出てくる時はダメージ全振り、それ以外は耐性優先で取っていけば間違いないだろう。キル時ヘルス回復もいいかも。炎ダメージ(与ダメージではない)と炎の継続時間のアップグレードはほぼ意味ないので取らなくていい。

 

・デモマン

プライマリは何でもいいが、1つ挙げるとすればLoose Cannonがオススメ。無強化でも巨大ロボに通用するノックバック効果があるので、緊急時の足止めなんかに使える。

セカンダリはデフォの粘着爆弾か、Scottish Resistanceになると思うが…Scottish Resistanceの方が最初から発射速度増加や最大弾薬数増加の補正があるのでその分強化代が浮くし、何より個別爆破出来る点が便利。起爆時間が遅いので扱いづらい面もあるのは確かだが、慣れるとこっちのほうが便利になる。ひたすら待ち伏せを狙うようにしよう。

近接はデフォ系でいい。Eyelanderでスパイロボ辺りを狙ってヘッドボーナスを貰うのもアリかもしれないが、そのうちパーになるので総合的にはマイナスになる。

 

アップグレードの順番は、まずリロード速度上昇をMAXまで取り、そのあと与ダメージ強化をMAXまで取る。Scottish Resistanceならこれでほぼ完成と言っていい。そのあとキル時ヘルス回復も取っておこう。あとはデフォ粘着なら発射速度増加も2ポイント、最大弾薬数増加が1ポイントは要ると思う。

残りのクレジットは耐性やらクリッツ水筒やらに使おう。プライマリを強化する必要はない。

 

・デモナイト

真っ当にMvMをやっている人からしたら冗談みたいな存在だが、ハーフ座頭市を構えたデモナイトは意外と馬鹿にならない戦力になる。キル時クリッツを取ればメディックロボ排除の役割もこなせる。

とはいえ粘着爆弾と近接武器、どちらが一度に大量のロボを吹っ飛ばせるかなんてのは言うまでもない話だし、真っ当なプレイを推奨する者としてはこれを認めるわけにはいかない。

デモナイトでプレイする者がいたとしてもよっぽどまずい状況でない限り関知しないし、上手いことやれば少なくともソルジャーの総ダメージくらいは簡単に超えるが、あくまで俺はNOを突きつける。(メディーバルMvMは例外)

 

アップグレードの順番は全く知らん。やりたいなら自分で考えて欲しい。

 

・ヘビー

wikiにも書いてるし感覚的にもなんとなくわかると思うが、タンクはミニガンによるダメージを大きく減らす仕様がある。もしタンクの他にロボが残っているなら、そっちを対処するようにしたほうが効率的だろう。

 

プライマリは火力を追い求めるならBrass Beastになる…が、俺としてはBrassの色々と鈍すぎる性能に我慢ができないのでDPS2番手のデフォ(のリスキンのIron Curtain)を使用している。

大量の巨大スカウトが出るなら、Nataschaも使えるかもしれない。火力は大幅に下がってしまうが、これで巨大スカウトを抑えてwaveを乗り切ることができれば結果オーライ。

セカンダリはSandvichなど回復系がベスト。主に味方のメディックに投げて使う。

近接は俺の場合Gloves of Running Urgently(のリスキンのBread Bite)を使っているが、Jungle Infernoアプデ以降のG.R.Uはハッキリ言ってクソなのでオススメはしない。PotatoMvMのガイドではKilling Gloves of Boxingか、Fists of Steelをオススメしているので、これらが良いだろう。

 

アップグレードの順番は、まずスカウトのように耐性強化を優先して取っていく。耐性のないヘビーはセントリーガン以下の存在と思え。PotatoMvMはパイロロボがゾロゾロ出てくるミッションも結構あるので、炎耐性も抜かりなく取っておくこと。

2ポイントくらい各耐性(クリ耐性だけは必ずMAX)を取ったら、プライマリも強化したい。とりあえず貫通弾が1ポイントあると、ダメージの通りがかなり変わってくる。逆に2つ以上は必要ない。

発射速度についてだが、ある筋の情報によると1ポイントと3ポイント目しかDPSが上昇しないらしい*4。よってこれも1ポイントだけにしておくべき。350クレジット無駄にして3ポイント目を取るくらいなら、クリッツ水筒なり他のアップグレードなりに回すほうがお得なはず。

残りのプライマリ強化は結構悩むところである。Destroy Projectilesは2ポイントまで上げるとかなり強力だが、1ポイントだとイマイチなので取るなら一気に取りたい。Knockback Rageも巨大ロボを抑え込みたい時に便利だが、Rage中は与ダメージが半減してしまうので無闇に使うと逆効果になる可能性もある。この辺はもう好みで良いだろう。

 

・エンジニア

MvMで1番必要なクラス。極端な話、INTならスカウトやメディックはいなくてもなんとかなるが、エンジニアだけは絶対外せない。なんだかんだでプレイすることが多かったので、気合を入れるためにRescue Rangerのスキン武器と、WranglerのリスキンのGiger Counterを買ったが、Wranglerの使い所が分かると楽しくなってきた。

 

プライマリはRescue Rangerがベスト。弾による修復よりは、右クリックの装置テレポ機能をよく使う。もしちょっと攻撃的に遊びたいなら、Widowmakerもアリ。特にタンクがメタル補給源に早変わりするので、タンクを追いながらの戦闘もだいぶ楽になる。

セカンダリWrangler一択。これがないと巨大ロボに太刀打ちするのは難しい。

近接はデフォかJagになると思うが、最終的にはデフォのほうが修復効率が良くなるので、こっちをオススメする。

 

アップグレードの順番は、まずディスペンサーの範囲延長をMAXまで取る。コレをやらないエンジも結構いるが、もう少し味方のことを考えて欲しい。で、次に所持メタル量増加を1つ取る。そしたら近接攻撃速度増加と装置のヘルス増加をMAXまで取る。

最低限ここまで強化できればエンジとしての仕事はこなせるので、残りは全部Building水筒につぎ込むつもりでガンガン使おう。セントリーかディスペンサーの内どちらかを壊されたら、即使うくらい遠慮なく使っていい。

まだクレジットに余裕があるようだったら、セントリーガンの発射速度増加やクリティカル耐性くらいは欲しい。セントリーの発射速度3ポイント目はバグで効果が出ないので2ポイント目まででいい*5…が、実は2ポイント目もWrangler使用中じゃないと効果が出ないらしいので、急いで取る必要はない。

 

・メディック

MvMでもコレを1番プレイしてると思う。やることは変わりないが、Projectile Shieldはパイロのプライマリ(Dragon's Fury含む!)とRighteous Bison、Pomson 6000のビーム、それとJarate等のデバフを与える投擲物を防げないことは覚えておこう。ここらへんの弱点をついたロボが登場することがある。

 

プライマリはどれでもいいが、強いて言えばOverdoseがオススメ。移動速度ブーストが何かと役立つ。

セカンダリはどれより何よりKritzkrieg…と思われがちだが、1~2waveならVaccinatorも悪くない。というのも、死んだ味方を蘇生する時にワクチンユーバーを発動すると、ほぼ瞬時に蘇生することが出来るのだ。ただしProjectile Shieldのゲージを溜めにくいという欠点もある。固定観念にとらわれず、色々使ってみよう。

近接はUbersaw一択と思われる。セントリーバスターをすれ違いざまに1回斬りつけるだけでだいぶ変わってくる。

 

アップグレードの順番は、Projectile Shield→Healing Mastery→Overheal Expertの順でMAXまで取る。個人的にはHealing MasteryがMAXになるタイミングでKritzkriegに切り替えている。

そしたら後はクリティカル耐性をMAXまで取り、Canteen Specialistを1ポイントに加えユーバー水筒を買えるだけ買い、その後ユーバーチャージ率増加やユーバー持続時間増加を取る。ちなみにVaccinatorのワクチンユーバーはユーバー持続時間増加を取っても延長できない。

以前はクリ以外の耐性も取ろうとしていたが、そこまで取るよりCanteen Specialist取ってユーバー水筒共有するほうが総合的にはお得なんじゃないかと思えてきたので、そうしている。

 

・スナイパー

通常MvMだと存在自体が嫌われるが、PotatoMvMでは意外と活躍できる箇所があったりする。もちろんAIM力は要るので、最低限巨大ロボ(スカウト以外)を安定してHS出来て、なおかつ通常ロボもヘビーや爆弾を持ったロボはHS出来るくらいの腕前は欲しい。

 

プライマリはHitman's Heatmakerがオススメ。フォーカスモードでロボの頭をガンガンブチ抜こう。

セカンダリはJarateが定石…だが、タンクが出るwaveならCleaner's Carbineも使える。タンクに至近距離で10発も撃てばゲージが溜まるので、後述するBushwackaと組み合わせることで(無強化でも)かなりのダメージを稼ぐことが出来る。

近接はBushwacka一択。理由は今書いたようにタンク破壊用。もしタンク破壊中にBuff Banner持ちソルジャーが近くにいるなら、できるだけ効果範囲に入るようにしたい。

 

アップグレードの順番は、まずExplosive Headshotを1つ取り、その後チャージ率増加を2ポイント目まで取る。そのあとExplosive HeadshotをMAXまで取ってから、与ダメージ増加をMAXまで取る。ここまで来れば巨大ロボもだいぶ対処しやすくなる。

残りはチャージ率増加をMAXにして、リロード速度上昇を取ればより連続して大ダメージを与えやすくなる。キル時ヘルス回復も頃合いを見て1ポイントは取っておきたい。

Jarateの鈍足化は必要なら取る程度で良い。クールダウン減少や、近接の強化にまでクレジットを回す余裕はない。

 

・スパイ

コイツも通常だと存在自体が嫌われているが、巨大メディックロボがゾロゾロ出てくるExpertではミッション制覇の鍵を握っていると言っても良い。実際、アタッカーがスパイになったらwaveを乗り切れたって事例もあった。大抵はスカウトの代役も務めることになると思うので、クレジット回収も忘れずに。

…とは言うが、俺はメディーバルMvM(3マップに計5ミッションある)以外でやったことがないので詳しいことは知らん。とりあえず装備については確証を持って書ける。

 

プライマリは、L'EtrangerかDiamondbackが良いとされている。自分の好みでいいだろう。

近接についてはConniver's Kunai一択。スカウトみたいにクレジット回収しても回復できないし、基本的には味方メディックの回復も受けられる位置にいないと思うので、消去法的にコレになる。最大ヘルスが大きく減る分蘇生もかなり速く済むので、メディックとしてもコレにしてくれるとありがたい。

透明化デバイスもDead Ringer一択。変装していればロボ達は攻撃されたりサッピングされたりするまで気づかないし、疑死が発動してちょっと経てばすぐ忘れるので、他の透明ウォッチを使う必要はない。

サッパーはどれでも変わりない…と思っていたが、どうやらRed-Tape Recorderだと、エンジロボのテレポーターにサッピングしてもガン無視するのでそのまま破壊できるらしい。というわけで出来ればRed-Tape Recorderを使おう。

 

アップグレードの順番は知らん。

しかしMvMスパイをそこそこやってるフレンド曰く、まず移動速度上昇をMAXまで取り、その後に近接のArmorPenetrationをMAX、攻撃速度は3ポイントのみ*6まで取って、次に炎以外の耐性をMAXまで取り、最後にRobot Sapper Powerを1ポイント取る、という順でやってるらしい。

 

…とまあ、こんな感じである。少なくとも通常MvMよりは定石を外れた構成や装備に関して寛容みたいな雰囲気があるので、ふざけたプレイヤーがいても気にしないようにするか、別のサーバーに移るようにしよう。ゲームでいちいち他人にイラついてもしょうがない。

*1:EXPはADVミッションを3つはクリアしてないと参加資格を得られない

*2:素で発射速度+70%のボーナスがあるし、そもそも前述したように溜めて使わない

*3:取っても即座に払い戻される

*4:Tomislavは2ポイントと4ポイント目しか効果が出ない。ハナからクレジットを無駄にすることになる

*5:パイロのGas Passerと同じく取ろうとしても即座に払い戻される

*6:攻撃対象が振り返るまでに刺せる限界点らしい

【隠岐奈(常時Vault)】自分史上最高に漁りまくった

・★蓬莱の玉の枝を手に入れるためには

前回相当粘ったにも関わらず★蓬莱が見つからなかったので、生成確率を少しでも上げるために初めて常時Vaultモードに手を出した。

プレイするクラスは摩多羅隠岐奈。総合的にはコイツが一番Vault漁りに向いてるので、どうやればいいのか検討もつかないジョージでもなんとかやれるだろうと考えて選択した。

 

諸々の性能については以前話したとおり。すごいチート。

 

性格はがまんづよいを選択。白オーラについては、ジョージならケセランパサランが割とすぐ見つかるだろうし、最初に能力値を犠牲にする必要もないだろうと思ったので。

 

・序盤は慎重に

 序盤はとりあえず盗賊クエと夢殿大祀廟の洞窟*1でLv10辺りまで上げてから鉄獄に向かってみたが、どうにもならないのでまた夢殿に戻り、敵の技によるトラップ生成→解除を地道に繰り返してLv18まで上げ、「後戸から放逐する」を習得した。

 

失率はまだそこそこあったが、コレさえ覚えてしまえば後はこっちのものである。敵をガンガン追放しまくり、いくらか残った敵を倒してちょっとずつ経験値を稼ぎながらVaultを漁っていった。

といってもこの時はまだ鑑定手段が杖頼りだったので、まだそこまで多くは持ち帰れなかった。そもそも全部鑑定してたらキリがないので、まずはアシッド・ボールによるダイナミック鑑定で仕分けていた。

途中でオークや破滅1、ミミックエストなんかもこなした頃にはLv20まで上がっていた。

 

 ・山ほど出てくる★☆

とりあえず鉄獄は5Fまで降りたが、階層が階層なので☆がほんの少しと★デサンクくらいしかアーティファクトが出なかった。

どうせ放逐するんだし耐性は気にせず階層をすすめるべきだろうと考え、仙界探索に切り替えたら途端に★がゴロゴロ出てくるようになった。しかも早い段階で★ソウルソードとか★インドラとか出てきたので、急激に耐性やら能力値やらが充実してきた。

 

適当にVaultから出てきたユニークとかを倒してたらLv29まで上がったので、廃洋館クエに挑戦するついでに黒の剣をクローン棒で増やしてLv31まで上げた。ちなみに報酬は★ガラスの靴とかいうのだったが、この時点で鴉天狗エゴ(+9)の靴を手に入れていたので装備はしなかった。

そしたら今度は鉄獄に戻り、パターンVaultを見つけたらパターン・ウォークをやって45Fまで一気に飛んだ。ジョージではRQをわざわざクリアする意味がない。

 

・敵を避けながらLv上げする方法

ここまで来たのは良いが、かなり下の階層の敵まで出現するようになっていたので流石に相手する余裕はなかった。とはいえLvを上げないとどうにもならない。

なら経験の薬探せばいいじゃん!と少しして気づいた。しかし経験の薬は65F以降に生成されるものだが、まだ氷の嵐も使えないのに紫は倒せない。というわけで今度は龍窟探索にチェンジ。

 

60F以降ともなるとアンバー系やら『サウロン』やらが何食わぬ顔で出てくるようになるが、どのみち全部放逐するので大したことではない。手始めに60FでパターンVaultを見つけるまでの間に★エリリルを見つけ、消費魔力減少も獲得したのでそれなりに余裕が出てきた。

パターンを見つけたら最深部の72Fまで飛び、ひたすら経験の薬を探す。ついでに倒せそうなユニークも倒す。そうこうしてるうちにLv40になったので、妹様、紫、古い城と続けて制覇し、鉄獄でパターンを見つけて99Fまで飛んだ。

 

・取り放題集め放題

★輝くトラペゾヘドロンも取って啓蒙が出来るようになったし、鑑定のロッドも十分集まっていたので、もう何も問題はない。ひたすら経験の薬を含めた諸々の物資とお宝を集めまくる。

f:id:Aquashrimp:20191112140637p:plain

こういう通路状のVault(パッと見は格子状)だと分解ブレスで道開くついでに、ダイナミック鑑定も出来て楽だったのでこのタイプのVaultを優先的に探索していった。力の指輪系とか★フェアノールや★ジェット・リンクもあっさりと拾ってしまったので、装備は完全に整った。

色々やってるうちにLv48になって「背面の暗黒猿楽」を習得したので、即ゲリラライブを制覇して賢者の杖をゲットし、即オベロンも撃破。

 

ここからがいよいよ本題の★蓬莱探しである。126Fまでパターンで飛んでひたすら★トラペゾによる啓蒙と「後戸帰還」による高速帰還を繰り返す。ちなみに最初の目論見通りケセランパサランはあっさり見つかった。

ひたすら啓蒙スカム、たまに気分転換で諸々の★☆集め。全然出ないので自動拾いの設定ミスを疑ってウィザードモード用データで再確認したり、寝てる間に★蓬莱を見つける夢を何度も見たりした。

f:id:Aquashrimp:20191112141457p:plain

オベロンを倒してから累計で約11時間、ついに★蓬莱の玉の枝を見つけ出した。ジョージでこんだけ時間かかったのに、普通にプレイしてたら何時間かける必要があったんだろう?

ついでに★エオンウェで修復してみたが、強いものにはならなかった。まあ、使ったりしようとは思ってなかったのでそのまま納入して★豊姫扇を貰い、引退。

J「ハァッ☆」

ダンプ

 

・完走した感想

やっぱチートだね。漁りすぎて感覚麻痺してたが、Vaultの中身を(放逐までに敵が暴れてない限り)丸ごと頂けるのはよく考えると無茶苦茶すぎる。これ以上何も言えねえ。

ちなみに今後の難題クエは金閣寺の一枚天井が指定されるが、五つの難題系の★も1つだけランダムで出現するようになるらしい。★子安貝以外は狙わないと出てくれないだろうが…

 

次は前回言ってたとおり、最初からフルパワーの蓬莱山輝夜やります。

*1:本家のイーク洞と同じくVaultのような特殊地形が生成されない

【博麗霊夢(ランク7~8)】疲れた

・もう何があったのか忘れてしまった

以前のプレイ記事からだいぶ期間が空いてしまったせいでハッキリとしたことが書けないので、かなり大雑把に書く。

 

オベロン戦前に耐性パズルに苦戦したものの、それ以外は相当速いスピードで攻略が進んでいて、オベロンやモルゴス達も「夢想封印」か「陰陽飛鳥井」であっという間に撃破し、★蓬莱を探すまではあっという間だったのだが…肝心の★蓬莱が出てくれなかった。

ベースが折れた棒という仕様上、敵からのドロップによる獲得にはほぼ期待できないのでひたすら啓蒙スカムすることになるのだが本当に出ない!

 

★草薙の剣*1や★ヴォーパル、はてはPDSMや金閣寺の一枚天井といった、これまで1度も見なかったレアアイテムを拾ってもなお出てこなかった。

★以外で手に入れた良品もいくつか紹介する。

 

☆毛皮のクローク『運命支配』 (+9,+7) [3,+17] (+3隠密) {+賢隠探r火閃沌;減反視恐狂食活警~秩人神(賢器耐魅}

「夢は現実化する」の夢@(HP21000)が落とした。殺戮修正に消費魔力減少に反射にその他諸々となかなかすごいクローク。

 

英雄の緋緋色金の剣 (7d5) (+35,+28) [+2] (+5) {+賢掘r破;視恐祝|切/沌妖悪死(腕}

確か破片耐性をどう埋めるか悩んでた時に拾った武器だったと思う。エクスカリーと名付けてしばらく使っていた。

 

魔界神の巫女装束 [12,+26] (+3) {+腕知賢器耐魅r酸電火冷暗時轟獄;視麻恐乱盲狂食}

混沌の領域で啓蒙スカム中に見つけた。 巫女装束としてはこれ以上ない逸品だろう。最終装備は大幣と巫女装束をどうにか装備したいと思ってたので、そういう点でも都合が良かった。

 

ついでに★蓬莱探ししてる間にランク8に上がり、夢想封印等の威力が上昇したほか、格闘の攻撃回数も+1された。

f:id:Aquashrimp:20191107190613p:plain

腹いせでJを倒してからもある程度探索してみたが、やっぱり出てこないので諦めて引退した。

ダンプ

勝利した瞬間

 

 ・完走した感想

神秘領域と併せて殆どのことが自前でこなせるので、突き抜けた火力こそないが*2隙のない強さだった。レベルアップも速いので本当に言うことなし。強いて言えば職業特技に視界内攻撃がないのだが、ここまで色々できるなら大したことじゃない。

 

しかし★蓬莱を見つけることが出来なかったのは本当に無念。こうなりゃ隠岐奈で常時Vaultモードをプレイして、ひたすらVault漁りをするしかないと考えている。

そうやってどうにか★蓬莱を見つけたら、最初から全開フルパワーの蓬莱山輝夜を楽しんでみたい。

*1:ベースアイテムが緋緋色金の剣になり、本家から超強化されてる

*2:とは言うものの夢想封印が全弾ヒットで720~800もある時点で十二分に高い

【Borderlands3】体験プレイしてきました

許されざる者

Vaultハンターの皆さんは既にご存知のことと思うが、Borderlands3が発売された。しかしPC版は6ヶ月間Epic Games専売である。

Epic Gamesについてはそれまで全く興味がなかったが、こうなると無関心ではいられない。独占というやり方に、(バニラの)Badassaurusと戦った時と同じくらいムカついた俺は6ヶ月間を耐え忍んでSteamで遊ぶ決意を固めた。

まあ他のepic専売ゲームの独占期間は大抵1年間らしいし、それを考えれば半年で済むのはマシな方だろう。

 

とはいえ、ちょっとは遊びたい。しかしジャパンで体験版やってるのは東京の方がほとんどだったので行けなかった。

しかし今回、神戸のジョーシン三宮1ばん館にて体験会を開催するという話を聞いたので、ちと遠いが行ってみることにした。

 

・甘かった計画

そんで、12時過ぎに三宮にて、比較的近隣にいるネットでの知り合いと合流してジョーシンへ向かった。

ちょっと早めに行って待てばすぐ遊べるんじゃないか…と思っていたが、整理券を渡される際に16時からになると言われた。

知り合いは用事があったのであえなく撤退、俺1人でやる事に。

 

16時になるまで適当に駅周辺をうろついたり昼飯食べたりジョーシンの上階の方でエアガンなんかを見たりしてた。

エアガン売り場には、KF2のガンスリンガーで愛用してるS&W M500の10.5インチモデル…のガスガンも飾られてたが、実物は本当に拳銃とは思えないデカさだった。アレを2丁持ちするとか、構えてるだけで腕おかしなるで

 

・お待ちかねの体験プレイ

時間をつぶしてるうちに、いよいよ俺の番が来た。

f:id:Aquashrimp:20190923185439p:plain
f:id:Aquashrimp:20190923185525p:plain

中心のバカでかいディスプレイの左右に、ClaptrapのフィギュアとPsychoマスクが置いてあった。

 

プレイする前に、使うキャラとかシリーズのプレイ経験とかの軽いアンケートがあったのでそれなりに答えておいた。FL4Kを使うことにしてたが、結構人気だったらしい。

いくらか情報を調べてはいたが、やはり強いからだろう。強制クリティカル叩き込めるキャラが弱いはずない、TPSのNishaもそうだった。

 

体験プレイできる時間は15分だが、最初に起動ついでの解説で2分ぐらい食うので実質13分。それでも少しずつ遅れてたようで、実際に俺が遊び始めたのは16:15くらいからだった。ちなみにプレイは一人ずつやる。

起動も終わって、プレイスタート。キャラはLv7で、マップはアセンション・ブラフのホーリー・ブロードキャスト・センター手前から始まっていた。

 

まずは武器とスキルを確認した。武器はDahlの紫ピストルと、Jakobsの紫SRを装備していた。シールドは見てないがアンプ効果ついてたと思う。序盤にしちゃ上出来な装備である。

スキルはラック・アタックを選択した状態で、ポイントは追跡ツリーの「自己修復システム」に全て振られていた。スキルポイントは自由に使わせて欲しかったが、結果から言ってこれで良かった。

 

ビルドも確認して、ようやく戦闘開始した…が、全然狙えない。パッドでFPSなんて全くやったことない。というかアナログスティック自体ゲームキューブ以外で触れたことない。ついでに言うとPS4コントローラーを見たのは初めてだった。中心にタッチパッドがあって、しかも押せるなんて全く知らなかったのでスキル画面開くのも手間取っていた。

ADSしてAIMアシスト効かせても狙えず、ラック・アタックすらまともに当てられず、自分の中で(KF2で培った)AIMの自信が崩れ去るのを感じながら必死こいて進めていった。

途中からスキルをフェイド・アウェイに変えたが、これと「自己修復システム」、あとペットのスパイダーアントによるボーナスのおかげで、ダウンは一度しかしなかった。

 

一応、後半で何度かJakobsSRで(腰だめにしてもADS中にしても)クリティカルを決めることは出来たが、クリティカルヒットが跳弾するのは想像より楽しかった。フェイド・アウェイ中だと跳弾も強制クリティカルになるので尚更。

クリティカルキルを決めることができれば、敵は1の頃みたいに結構派手に吹き飛んでくれる。2だとそのへんの爽快感が少なかったのでいい事だと思う。

 

ボス戦手前でLvアップしたので、スキルポイントをキチッと「跡を残さず」に振った。発売前の配信とか動画見てると、スキルポイントスルーしてる人結構いたからもどかしい思いしながら見てたんだよね。

この時、フェイド・アウェイのオーグメンテーションの「ゲリラ・イン・ザ・ミスト」が使えることに気づいたのでこれもセット。

いよいよボスのマウスピースと対峙し、フェイド・アウェイでSRを可能な限り撃ち込んだ…というところで時間切れ。

 

ちなみに前の人のプレイも見てたが、その人はパッドでFPSに慣れていたらしく、モズでプレイして、マウスピース撃破してもまだ時間が余るほどに余裕でクリアしていた。モズの武器はピストルとSMGだった。メーカーまでは見えなかったけど。

 

・プレイを振り返って

AIMもままならないひどい状態での体験プレイだったが、それでも楽しかった。

武器の反動による拡散が2よりかなり抑えられてて、KF2とだいたい同じ感覚で狙えた。多分PCでプレイする時は腰だめでクリティカル連発できるだろう。

 

あとJakobs武器が非常に良い。以前からJakobs武器が好きだったので、バカでかい反動と拡散が抑えられてて、なおかつクリティカルするだけでそれなりに集団戦にも適応できそうなのは俺にとって嬉しいところ。半年後が楽しみである。

それまでは…変愚蛮怒とか他のゲームで遊んでいよう。

 

 

 

 

 

・おまけ

プレイ前後にTwitterで#ボダランでヒャッハー をつけてツイートすることで、ノベルティとしていくつかグッズを貰える…が、体験会場である地下階層では電波が届かなかったので、ツイートする前に貰ってしまった。

地上に出てからツイートもちゃんとやっておいた。

 

貰ったグッズも紹介しようと思う。

f:id:Aquashrimp:20190923185533p:plain

ステッカー。

 

f:id:Aquashrimp:20190923185536p:plain

缶バッジ。計4種類あってその中から選択できたが、一番シンプルなこれにしといた。

 

f:id:Aquashrimp:20190923185528p:plain
f:id:Aquashrimp:20190923185716p:plain

DeskBuddyと書かれた箱に入ってたClaptrapのフィギュア。多分会場においてたやつと同じ。

 

f:id:Aquashrimp:20190923191631p:plain

これまだ会場においてたやつと同じと思われるPsychoマスク。

せっかくだから初代のタイトルロゴに入ってるPsychoと同じポーズで自撮りしてみた。というか他のポーズだと両手使うから一人じゃ出来ない。

自撮りはプライバシーに配慮して全くやらない性分だけど、これならほぼ顔隠れてるし問題はないだろう。多分。